不確かさの回廊

主にプロ野球に関して思ったことを適当に書いていくつもりな阪神ファンです

4/23 vs ジャイアンツ 5回戦 @東京ドーム 感想

虎の子(双子)の点を守りきっての勝利です。

どうもこんにちは、ロキです。

 

厳しい戦いでしたが、何とか勝つことができましたね。

敵地東京ドームで勝ち越せたのは上々の結果と言えます。

 

この試合は投手陣の踏ん張りで勝ち取った試合でした。

まず、先発の横山が頑張りましたね。ストレートは球速こそあまり出ていませんでしたが、キレはそこそこありました。そして1番良かったのはチェンジアップですかね。しっかり腕を振って投げられていましたし、抜けも良かったので空振りを奪えるボールになっていました。不安のある制球もまずまずのまとまりでしたね。

点を取られてしまった3回は、2死から立岡に四球を与えてしまい、これが失点の大きな原因となってしましましたね。しかし反省点はそれくらいではないかと思います。5回1失点の投球は内容、結果ともに良い仕事だったと言えます。

球数的にはまだ投げられたとは思いますが、攻撃の方であまり追加点が望めないと考えて早めに安定しているリリーフ陣へスイッチした形でしょうか。結果的に、この継投が正解だったと思います。

 

横山の後のリリーフ陣も良く1点を守りきってくれました。

桑原はピンチこそありましたが、回を跨いで1.2イニングを良く投げたと思います。原口を下げてダブルスイッチで桑原を投入していたので、初めから回を跨ぐ予定だったのだと思います。

6回のピンチで代打阿部を迎えた場面は、敬遠した方が良いかなと思って観ていましたが、敬遠はせずにしっかり抑えてくれました。考えてみれば、敬遠した場合は続く中井のところで亀井を使ってきていたかもしれませんね。そう考えると、逆転のランナーを得点圏に進めることになる敬遠は少し怖かったかもです(桑原は以前亀井に打たれていますし)。あの勝負が勝敗を分けるターニングポイントだったかもしれません。

続くマテオとドリスは完璧でしたね(文字通り文句なしで何も書くことがありません)。

次の日が移動日だということもあって、リリーフを早くから使いやすかったのが大きかったですね。首脳陣は、試合前からある程度このプランを想定していたのではないでしょうか。

 

攻撃の方は、はっきり言えば良くはありませんでした。全体では5安打のみですから。しかし、それでも勝つために必要な2点を奪う事はできました。

中谷の1番起用が見事にハマりましたね。2点はいずれも中谷の得点でしたから。

そしてこの日も福留さんの仕事が素晴らしかったですね。この試合、阪神の得点圏のチャンスは2度しかありませんでしたが、その2度で福留さんがしっかり点を奪ってくれました(タイムリーと犠牲フライです)。この3連戦での彼の活躍には頭が下がる思いです。打線全体の状態が良くない中でカード勝ち越しができたのは、福留さんのおかげと言えるでしょう(もちろん投手陣の頑張りもありますよ)。

 

接戦が多い今シーズンの阪神ですが、その接戦を勝ち切れていることが多いのは良い傾向です。打線が点を取れていないから接戦じゃないと勝てない、とも言えますけれどね。

その打線の状態に関しては上がって来るのを待つしかないですかね・・・

この試合で高山ではなく中谷を使ったりしたように、糸井、原口、鳥谷あたりであっても状態をみながら(休養の意味も込めて)スタメンから下げる試合があっても良いかもしれません。勇気のいる決断ですからなかなか難しいとは思いますけどね。それでダメだった時の後悔がとても大きくなりますから。それとも、負けが込んでいるわけではないですから、下手に動かさない方が良いですかね?難しいです・・・

 

次戦は甲子園に帰って横浜を迎え撃ちます。先発は順番通りであれば岩貞と濱口になるかと思います。

岩貞は前回登板でようやく良い投球ができましたから、その勢いでしっかり投げて欲しいですね。

相手の濱口は、ルーキーながらここまで良い投球をみせているようですね。オープン戦などを含めて、まだ観たことがないのでどんな投手か楽しみです。データをみるに、奪三振が多い半面、与四球も多いようですので、ボール球をしっかり見極めることができればチャンスは作れそうです。ここ最近低調な打線ではありますが、しっかり攻略してもらいたいところですね。

 

 

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

興味がありましたら、他の記事にも目を通していただけると嬉しいです。

それでは今回はこれにて失礼いたします。

follow us in feedly