不確かさの回廊

主にプロ野球に関して思ったことを適当に書いていくつもりな阪神ファンです

5/18 vs ドラゴンズ 9回戦 @甲子園 感想

連日の接戦、一矢報いられてしまいました。

どうもこんにちは、ロキです。

 

前日と同じスコアの接戦となりましたが、やり返されてしまった形ですね。展開的にはほぼ互角だったと思いますが、あと一歩及ばなかった感じでしょうか。

 

先発のメッセンジャーさんは中5日ということを感じさせない素晴らしい投球をみせてくれました。初回からストレートが走っていましたし、スプリットのキレも良かったです。2つの失点はどちらも長打が絡んでいます。中日打線に要所で上手く得点されてしまった印象ですね。

それでも、大崩れすることなく8回まで投げ切ってくれました。7被安打3四球12奪三振2失点は十分に良い仕事だと言えると思います。残念ながら、打線の援護がありませんでしたね。

 

リリーフは岩崎のみの登板でした。試合は負けてしまいましたが、岩崎の9回の3者連続三振は素晴らしかったですね。ホームゲームの1点ビハインドの状況で勝ち継投を投入しないブルペン運用は、今の阪神の充実ぶりを表していると思います(具体的に他チームと比較をすると、同日のゲームで、巨人は同じ1点ビハインドの状況でマシソン、カミネロを投入しています)。

 

打線の方は、前日に引き続き苦しみました。こちらが低調だったというよりは、ジョーダンの投球が良かったと言えますかね。本来は制球にやや不安のある投手なのですが、この日は7.1回の投球で四球を1つしか奪えませんでしたし、良いコースに力のあるボールを投げ込んできました。

終わってから考えれば、付け入る隙は立ち上がりで手探り状態だった初回くらいだったかもしれません。あそこを1点で凌がれてしまったのが痛かったですね。

あまり点を取れない試合が2試合続いてしまいましたが、相手投手が好投手だったこともありますし、しっかり切り替えて欲しいですね。引きずって調子を落としてしまわない事が大切です。

 

最後に、ポジティブな面をいくつか。

まず、上本がスタメン復帰しました。打席での結果は良くありませんでしたが、守備でもしっかり動けていましたし、大きな問題はなさそうです。一安心ですね。この試合で実現した上本・大和の二遊間は、現在の阪神で最も硬い布陣かもしれませんね(もしかしたら、大和・植田の方が上かもしれませんが、植田に1軍での実績がありませんから、実際のところは分かりません)。

福留さんがスタメンから外れて、休養をとることができました。夏に向けて、こういった機会は増えていくことになると思います。代役を務める選手の頑張りが重要になってきそうですね。この試合では、ライトを守った中谷が打撃で良い仕事をしていましたね。

得点には繋がりませんでしたが、8回の攻撃で代走の荒木が盗塁を決めてチャンスを作るという展開がありました。荒木の武器が威力を発揮したケースでしたね。彼は、阪神の中ではトップクラスの盗塁技術を持っていると思います。接戦の終盤、1点を争う場面では非常に大きなカードと成り得ます(元巨人の鈴木 尚広が良い例です)。首脳陣の使い方も重要になるでしょう。上手く使って欲しいですね。

 

次戦は、敵地神宮に乗り込んでのヤクルト3連戦です。予告先発は原 樹里と岩貞となっています。

原は今シーズン2回目の先発登板のようですね。全体の成績は良くありませんが、最初の先発登板では5回2失点と最低限の仕事はしています。右のシュートピッチャーですから、左打者が主体となって攻略していくことになるでしょうか。阪神には左の好打者が揃っていますから、比較的やり易い相手かもしれませんね(もちろん、球に力のある投手ですから油断して良い相手ではありませんが)。

岩貞の投球には注目したいですね。良くない投球が目立っていますから、しっかり修正できていれば良いのですが。彼が本来の状態に戻れば、ローテーション運用に目処がつきますから、頑張ってもらいたいところです。打線もしっかり援護してあげて欲しいですね。

 

 

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

興味がありましたら、他の記事にも目を通していただけると嬉しいです。

それでは今回はこれにて失礼いたします。

follow us in feedly