不確かさの回廊

主にプロ野球に関して思ったことを適当に書いていくつもりな阪神ファンです

6/7 vs バファローズ 2回戦 @京セラドーム大阪 感想

力負けでしたね。

どうもこんにちは、ロキです。

 

先制して試合の主導権は握ったのですが、見事に逆転されてしまいました。結果から考えれば采配面でのやりようはあったかもしれませんが(主に継投のタイミングです)、こればかりは仕方がないですかね。オリックスが1歩上回ったという感じがします。

 

先発の能見さんは、基本的には良い投球でした。立ち上がりもスムーズにいきましたし、球の質も良かったです(特にフォークが良かったように思います)。ただ、6回には、指から出血するというアクシデントもあってか(マメがつぶれてしまいましたかね)、急に崩れてしまいました。5.0回6被安打7奪三振2四球4失点という内容、少し勿体無い登板となってしまいましたね。

能見さんの替え時を上手く見極めることができれば、違った展開にできていたかもしれません。ただ、アクシデントによる急変だったため、リリーフ陣の準備が少し遅れたのでしょう。結果として、やや後手に回る継投になってしまいました。これに関しては、仕方のない面があると思います。状態の良いオリックス打線が小さな隙を見逃してくれませんでした。相手を褒めるべきかと思います。

 

リリーフ陣についてですが、桑原、岩崎の2人は良く投げてくれたと思います。

桑原は、無死2、3塁という状況から2死までこぎつけながらも同点に追いつかれてしまいましたから、あとひと踏ん張りができればベストでしたが、同点で止めただけでも十分な仕事だったと思います。

岩崎は、2イニングを無失点で抑える素晴らしい投球をみせてくれました。

9回のマテオが誤算でしたね。この日は制球が安定せず、先頭打者に四球を許したところからサヨナラ負けを喫してしまいました。接戦で競り負けてしまったことは残念ですが、こういう日もあると割り切るしかないですかね。しっかり切り替えてもらえれば良いと思います。

 

打線の方は、状態のあまり良くなかった東明からしっかり得点することはできたのですが、その後に出てきたリリーフ陣に封じ込まれてしまいました。

東明は、良い時と比べるとストレートの走りが今ひとつで、制球面も全体的に高い球が多かったかと思います。欲を言えば、初回の攻撃でもう少し点が入れば良かったとは思いますが、4点を奪った序盤の攻撃は素晴らしかったと思います。中谷のスリーランホームランで、かなり勝ちを引き寄せられたと思っていたのですけどね。

しかし、その後はオリックスのリリーフ陣の力強いストレートにねじ伏せられてしまった印象です。9回に平野からチャンスは作りましたが、あと1歩届きませんでしたね。

打線全体の状態は悪くはないのですが(福留さんなど不調な選手はいますけどね)、この試合に関しては、投打の噛み合いが少し合わなかった感じでしょうか。悔しい敗戦ではありますが、悲観するような内容ではありませんから、切り替えて次の試合に臨んで欲しいですね。

 

次戦はディクソンとメッセンジャーさんの先発です。

ディクソンは、安定して試合を作れるゴロピッチャーですね。カーブに特徴のある投手でもあります。阪神とは、来日1年目の2013年シーズンに1度だけ対戦しており、その時は7回無失点と好投しています。だいぶ前のことですから、あまり参考にはなりませんけどね。ゴロを打たされると相手のペースになってしまいますから、低めの球の見極めが重要になりそうです。

メッセンジャーさんは、前回登板では結果があまり良くありませんでしたから、今回はしっかりと本来の投球をみせてもらえればと思います。オリックスリリーフ陣に苦戦していることもありますし、リードした状態でリリーフ陣に繋いでもらいたいですね。カード勝ち越しがかかった試合、是非とも取って欲しい1戦です。

 

 

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。

興味がありましたら、他の記事にも目を通していただけると嬉しいです。

それでは今回はこれにて失礼いたします。

follow us in feedly